1. homeホーム
  2. 健診・予防接種
  3. 子育てステップ

健診・予防接種Vaccination screening

子育てステップ

赤ちゃんの発達・子どもの成長に合わせた子育て(育児)のポイントです。
発達の様子については個人差があります。ご心配な方は医療機関又は子育て包括支援センターまでお気軽にご相談ください。

新生児~生後4週間まで

【発達の様子】
・この時期の赤ちゃんは昼も夜も関係なく、寝たり起きたりを繰り返します。1日の睡眠時間は15~20時間です。
・体温の調節がまだうまく出来ません。

【育児のポイント】
『安静』
清潔で静かな場所に、ゆったり寝かせましょう。
『部屋の環境』
部屋の温度はなるべく20度以下にならないようにしましょう。ただし室内の換気も忘れずに。
『母乳』
新生児には母乳が第一です。母乳栄養は赤ちゃんの病気を防ぎ、赤ちゃんとお母さんの絆を強くします。母乳が出なくてもあせらずに、赤ちゃんが欲しがるにまかせて根気よく吸わせていると出るようになります。
『病気の予防』
赤ちゃんのお世話をする前に手を洗う、寝具や衣類はいつも清潔にし、赤ちゃんの病気の予防をしましょう。
『異常の場合』
発熱・下痢・呼吸困難・けいれん・強い黄疸などがみられたらすみやかに医師に相談しましょう。

1か月頃

【発達の様子】
・裸にすると手足をよく動かします。
・大きな音に反応したり、泣き出すことがあります。
・おへそがかわいてきます。
・生後6週間から予防接種が受けられるようになります。

【育児のポイント】
ゆっくり、ゆったりを心がけましょう。赤ちゃんの成長は個人差が大きいものです。他の赤ちゃんとの違いをあまり気にし過ぎないようにしましょう。心配なときは遠慮せず医師や保健師に相談して下さい。
・赤ちゃんがオムツの汚れ、空腹以外で泣いたりぐずっているときは抱っこして十分なだめてあげましょう。この時期赤ちゃんはお母さんに抱かれると安心して泣き止みます。抱き癖がつくなどの心配はいりません。

3~4か月頃

【発達の様子】
・首がすわります。
・あやすと笑うようになります。
・見えない方向から声をかけると、そちらの方へ顔を向けるようになります。

【育児のポイント】
・家族もうつ伏せになり手をとって遊んであげると、喜んで顔を上げるようになります。こうした遊びは赤ちゃんにも良い運動となります。
・赤ちゃんの顔を覗き込んで、話しかけて遊んであげましょう。

6~7か月頃

【発達の様子】
・寝返りをはじめます。
・おすわりができるようになります。
・体のそばにあるおもちゃに手を伸ばしてつかめるようになります。
・家族と一緒にいるとき、話し掛けるような声を出すようになります。
・テレビやラジオの音がし始めると、すぐそちらを見ます。

【育児のポイント】
・6ヶ月頃から夜泣きする子がふえてきます。おなかがすいてるようなときは、夜中でも母乳やミルクをあげても大丈夫です。話しかけたり、抱いたり、時には遊んであげることも必要です。
・人見知りが始まる子もいます。家族と見慣れない人の区別ができるようになったということです。そんなときは抱いてあげたりして安心させてあげましょう。

9~10か月頃

【発達の様子】
・はいはいが出来るようになります。
・つかまり立ちが出来るようになります。
・指で小さいものをつかめるようになります。
・機嫌よく一人遊びが出来るようになります。
・そっと近づいて、囁き声で呼びかけると振り返ります。
・つたい歩きをし始めます。

【育児のポイント】
この頃になるとお母さんのそばでひとりで機嫌よく遊ぶようになります。いたずらも好奇心の現れで大切です。叱らずゆとりを持って接してあげましょう。

1歳の頃

【発達の様子】
・「バイバイ」「こんにちは」などの身振りが出来るようになります。
・音楽にあわせて、体を楽しそうに動かすことが出来るようになります。
・大人の言う簡単な言葉(おいで、ちょうだいなど)がわかるようになります。
・遊び相手になると喜びます。

【育児のポイント】
・「マンマ」などの言葉が出はじめます。お話の相手をしてあげて下さい。
・食事のときにこぼして汚すことがあっても良いようにして、自分でやらせてあげましょう。

1歳6か月頃

【発達の様子】
・一人で上手に歩けるようになります。
・「ママ」「ブーブー」など意味のある言葉をいくつか話すようになります。
・自分でコップを持つようになります。
・後ろから名前を呼ぶと振り返ることが出来ます。

【育児のポイント】
・絵本の動物や物の名前を聞くと、それを指さして教えてくれるようになります。一緒に絵本などを見て遊んであげましょう。
・大人の簡単ないいつけが少しずつ分かるようになります。上手くできたときは誉めてあげるとやる気が育ちます。
・体を十分に動かして、いきいきと楽しめる機会を一緒につくってあげましょう。
・嫌がらなければ歯磨きの練習を始めましょう。

2歳の頃

【発達の様子】
・走ることが出来るようになります。
・スプーンを使えるようになります。
・クレヨンなどでなぐり書きが出来るようになります。
・テレビや大人の身振りのマネをするようになります。
・二語文(ワンワンきた、マンマちょうだいなど)言えるようになります。

【育児のポイント】
・体を動かすことがますます好きになります。危険のない場所で自由に遊ばせてあげましょう。
・家族から次第に離れて遊ぶことを許し、励ましてあげましょう。その中で、怖いことや新しい体験に出会ったりして家族を求めてきたときは優しく受け入れ、慰めてあげて下さい。
・オムツをとる練習は、排泄のサインを見ながら始めましょう。
・食後は水を飲ませて食べかすを除くようにし、歯磨きの練習をするなど、歯の清潔に心がけましょう。

3歳の頃

【発達の様子】
・手を使わずに一人で階段をのぼれるようになります。
・クレヨンなどで丸(円)を書けるようになります。
・衣服の着脱を一人でしたがります。
・自分の名前が言えるようになります。

【育児のポイント】
・衣類の着替えなど、なんでも自分でしたがり、頑張るようになります。あまり手を出さず、失敗しても叱らないようにしましょう。
・好き嫌い、自己主張、自分本位な要求に対して、一方的に否定しないで耳を傾けてあげましょう。その上でけじめのある対応を、適切に優しくしてあげましょう。
・家族揃って食べる食事の楽しさを味わうように心がけましょう。話し合いの場を作ることも大切です。
・ゆっくり、よく噛んで食べる習慣を作りましょう。噛むことであごの骨も発達し、歯並びもよくなり、虫歯予防にもなります。

このページのお問い合わせ
このページに関するお問い合わせは福祉・子ども課 子育て包括支援室(子育て包括支援センター)です。
栄町役場 福祉・子ども課 子育て包括支援室(子育て包括支援センター)
〒270-1516 千葉県印旛郡栄町安食938番地1
TEL : 0476-37-7185 FAX : 0476-33-7765  メールでのお問い合わせはこちら